こんにちは、iPhone、iPad修理のmobile.com成田店です。
成田空港から車で10分程の場所にあり、海外のお客様にも多くご来店頂いています。

本日の修理にお越し頂いたお客様のご紹介です。
千葉県富里市からお越しの男性の方です。
3年以上愛用されてきたiPhone8のバッテリー交換でした。
画面が浮いてきてしまい、買い替えようかお悩みになったそうですが、
バッテリー交換で直る旨をお伝えしたところ
使いやすく愛着もあり、他の不具合も無かった為、
バッテリー交換だけでまだ使えるなら直したい。との事でした。

バッテリーは最大容量85%を下回ったら交換時期です

iPhone8は人気機種でしたので、バッテリー交換はもちろん、修理してでも使えるなら使いたいと言う方が多いように感じます。
Apple社の公式発表によると、iPhoneのバッテリー寿命は3年が目安とされています。充電回数にすると、およそ500回程度。
毎日充電する方で1年半程で寿命を迎える計算です。使用する方の使い方によっても異なりますが、
バッテリー交換に来る方の多くは3年未満の方です。

バッテリーの持ちの悪さを感じたら、本体の設定からバッテリー状態を確認して頂き85%を切ると交換の時期に入っています。
普段の使い心地など総合的に判断しご依頼下さい。
当店はバッテリー交換のみですと、最短で15分〜30分ぐらいでお渡し可能です。
依頼の多いiPhone8とiPhoneSE2は常に在庫を揃えてありますのですぐに作業に取り掛かれます。
本日のお客様も、その場でお待ち頂き20分で作業が終了しました。
交換前のバッテリーは購入当初より持ちが悪くなり、アプリの起動にも時間がかかっていたそうです。
バッテリーはiPhone内の各部品への給電を行なっているので、劣化してくるとこの給電機能が低下しアプリ起動が遅くなったり、
突然電源が落ちたりしてしまう事があります。バッテリーの交換でその症状も改善されると思います。

千葉県成田市からお越しの男性の方は、バイクの運転中にポケットに入れていたiPhoneXが落下してしまい、アスファルトに叩きつけられた画面はバキバキに。。。
すぐに落ちたことに気付き、戻ったそうなので後続車には踏まれずに済んだそうです。
画面はひどく損傷していましたが、液晶や基盤は無事だったので、画面交換のみで対応させて頂きました。
お客様に大変喜んで頂けました。